Apple Watchがファッション業界に擦り寄らなきゃいけないのは、腕時計を2個巻く人がいないから
前提
・まず腕時計を2つつける人はいない。見たことない。
・いたとしてもかなりバカな印象ではある。
Appleは、Apple Watchを誰にまず使って欲しいか?
・キャズム理論じゃないが、Appleはまず影響力が高い人にApple Watchを使って欲しいだろう。
・ギーク系の人たちは頼まないでも勝手につけてくれるので放っておこう。
セレブを攻略する
・問題はセレブリティ。彼らは既に高価な腕時計を身につけている。
・彼らは高級腕時計とApple Watchどちらを身につけるべきか考える。
・なぜなら腕時計を2つ身につける人はいないからだ。
・そして腕時計は自らのステータスを象徴する。これは大きな問題だ。
・もし “高級腕時計” と “ギークのおもちゃ” が戦ったら…?勝つのは当然 “高級腕時計” だ!
・よってApple Watchは “ギークのおもちゃ” ではなく “高級腕時計” でなければならない。
・それも他の高級腕時計に太刀打ちできる、ないし上回る時計でなければならない。
・なぜなら腕時計を2つ身につける人はいないからだ。
Apple Watchの敵は
・Apple Watchの敵はAndroid Wareか?
・否、腕に装着されているあらゆるデバイスである。
・そして今一番多くの人の腕の上に居座っているのは、もちろん腕時計である。
・あらゆる人の「自分が持っている最高の時計」とApple Watchは戦い、勝たなければならない。
・なぜなら腕時計を2つ身につける人はいないからだ。
つまり
・席は一つしかない。
・なぜなら腕時計を2つ身につける人はいないからだ。
2015.03.10 11:22 追記
以下のようなご指摘をいただいた。
Apple Watchがファッション業界に擦り寄らなきゃいけないのは、腕時計を2個巻く人がいないから http://t.co/Itmcgnc9Pj @akirafukuokaさんから pic.twitter.com/2ScCbqrX6X
— Daisuke Nagai (@310u8) 2015, 3月 9
まず、本文は本田選手を貶める内容のものではないということをここに明言しておきたい。一方で本田選手は以下のような発言もしている。
「いやなんでスマートウォッチを2つつけなあかんねん。その金を使って、Apple Watch Editionを買う、そういう考え方もあると思うんですよ。だって考えてみてくださいよ、ブラジルの選手腕時計2つつけてないでしょ。」